Android 【Unity】[Android] ReviewManager で評価を促す どんないいアプリに出会ったとしても、自分からストアへアクセスして評価をする人は少ないと思います。今回はUnityのAndroidアプリにおいて、アプリ側からユーザーに評価を促すためにダイアログを出力するための ReviewManager ... 2021.02.27 hirokuma 0 AndroidITUnity
Android 【Unity】[Android]アプリを ローカライズ (英語化)する 日本人1億に対して英語圏の人口は10億とも20億とも言われています。作ったアプリを英語対応し ローカライズ することで、より多くの人に使ってもらうことができます。今回はUnityで作成したAndroidアプリについてローカライズ可能な項... 2021.02.25 hirokuma 1 AndroidITUnity
Android 【Unity】Android SDK Versionを上げる時の注意点! Google Playが要求するTarget API LevelがAPI Level 28以上になり、それ以下のLevelだとストアにはじかれることになりました。また、2020年11月からはTarget API LevelがAPI Le... 2020.08.09 2020.08.25 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【アプリ】植物観察日記アプリ シンプル観察日記 最近、子供がアサガオの種を植えて、育て始めました。また、コロナ自粛で家庭菜園を始めるなど、植物と触れ合う機会がふえたように思います。そこで、子供向けのオフラインで使える植物観察日記アプリがあってもいいなと思い、Unityのカメラ機能を活... 2020.07.08 hirokuma 4 AndroidUnity
Android 【Google Play】アプリの審査で非承認を食らったので原因を調べる ただ今、植物の観察日記をつけるアプリをリリース審査中ですが、つい先ほどこのようなメールがきました。 Publishing status:Rejected 超絶健全なアプリのつもりだったのですが、いったい何がダメだったのか、... 2020.07.07 2020.07.08 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【Unity】AndroidデバイスでTextMeshProが文字化けした時の対処方 TextMeshProは普通のTextよりリッチな表現ができる反面、日本語がうまく表示できないなど、初心者には厳しい関門がまっていたりします。今回、Androidデバイスで特定のデバイスのみ正しく表示できない問題があったので、その現象と... 2020.07.03 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【Unity】Texture2Dにロードした画像をJPEG変換したらグレーになった話 最近は初心者 vs Unityのメモリマネジメントの戦いを日々繰り返しております。今回はTexture2DにLoadした画像をJPEGにEncodeして、ファイルに保存した時、うまくいく保存できている場合とグレー一色になり、うまくいかな... 2020.06.15 2020.06.16 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【Unity】WebCamTextureのGetPixels()でメモリリークしまくる UnityのWebCameraクラスでカメラの映像をピクセルデータで取り込む時にGetPixels()というメソッドで取得することができます。しかし、Androidアプリでこの関数を使ってひどい目にあったので、その時の状況と対処方法をま... 2020.06.15 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【Unity】全てのカメラを完全制御するアプリを作ってみる これまで、Unity のAndroidアプリにおけるカメラ制御を脱初心者とばかりにとことん調査してきました。今回はその集大成としてAndroidの実機についている全てのカメラを解像度を変更して正しく表示させるアプリを作ります。 ... 2020.06.03 hirokuma 0 AndroidUnity
Android 【Unity】機種依存することなく正しくカメラ映像を出力する方法 これまで、UnityでAndroid実機のカメラを使用する方法について以下のように画像表示や画像保存を目的とした記事を書いてきました。しかし、機種依存のコードばかりで、機種が変わると正しく表示されなかったり、保存されないのかなぁ... 2020.06.02 hirokuma 0 AndroidUnity