Android 【スマホで観察日記】観察日記 アプリ ”シンプル観察日記”のご紹介【Android/iOS】 子供でも安心して使えるネットワーク機能のないシンプルな植物観察日記アプリのご紹介になります。 子供がアサガオの種を植えて育て始めたのをきっかけに、子供でも扱えるシンプルかつ安全な植物観察日記アプリを作成し、Android、iPhon... 2020.07.08 2021.05.08 9 AndroidiPhone
Android 【Google Play】アプリの審査で非承認を食らったので原因を調べる ただ今、植物の観察日記をつけるアプリをリリース審査中ですが、つい先ほどこのようなメールがきました。 Publishing status:Rejected 超絶健全なアプリのつもりだったのですが、いったい何がダメだったのか、... 2020.07.07 2020.07.08 0 AndroidUnity
Android 【Unity】AndroidデバイスでTextMeshProが文字化けした時の対処方 TextMeshProは普通のTextよりリッチな表現ができる反面、日本語がうまく表示できないなど、初心者には厳しい関門がまっていたりします。今回、Androidデバイスで特定のデバイスのみ正しく表示できない問題があったので、その現象と... 2020.07.03 3 AndroidUnity
Android 【Unity】WebCamTextureで表示したカメラ映像が真っ黒になった時の対処方 UnityのWebCamTextureをtextureに設定すると、Android端末のカメラPreviewを表示させることができるのは以前の記事でご紹介しました。 今回、手持ちのいくつかのAndroid機種でカメラ... 2020.07.03 0 AndroidUnity
Android 【Unity】Texture2Dにロードした画像をJPEG変換したらグレーになった話 最近は初心者 vs Unityのメモリマネジメントの戦いを日々繰り返しております。今回はTexture2DにLoadした画像をJPEGにEncodeして、ファイルに保存した時、うまくいく保存できている場合とグレー一色になり、うまくいかな... 2020.06.15 2020.06.16 0 AndroidUnity
Android 【Unity】WebCamTextureのGetPixels()でメモリリークしまくる UnityのWebCameraクラスでカメラの映像をピクセルデータで取り込む時にGetPixels()というメソッドで取得することができます。しかし、Androidアプリでこの関数を使ってひどい目にあったので、その時の状況と対処方法をま... 2020.06.15 0 AndroidUnity
Android 【Unity】全てのカメラを完全制御するアプリを作ってみる これまで、Unity のAndroidアプリにおけるカメラ制御を脱初心者とばかりにとことん調査してきました。今回はその集大成としてAndroidの実機についている全てのカメラを解像度を変更して正しく表示させるアプリを作ります。 ... 2020.06.03 0 AndroidUnity
Android 【Unity】機種依存することなく正しくカメラ映像を出力する方法 これまで、UnityでAndroid実機のカメラを使用する方法について以下のように画像表示や画像保存を目的とした記事を書いてきました。しかし、機種依存のコードばかりで、機種が変わると正しく表示されなかったり、保存されないのかなぁ... 2020.06.02 0 AndroidUnity
Android 【Unity】カメラの映像をAndroid実機に保存する カメラの映像をUnityで表示する手順についてはこちらの記事でまとめましたが、今回はその映像データをJPG形式でAndroidの実機に保存する手順について説明します。ゲーム内で撮影した写真を端末に保存するような場合を想定していま... 2020.06.02 4 AndroidUnity
Android 【Unity】Android実機カメラの映像をUIに表示させる! Unity上でスマホのカメラの映像を表示させる手順についてご紹介します。 Goal カメラの画像をUnityで狙ったサイズで表示させる! UI上に表示させてみる まずはUIにカメラ画像を出力するためのGam... 2020.06.01 0 AndroidUnity