iPhone 【iOS】[2020年最新]Storeにアプリをアップロードする方法 今回はStoreにアプリをアップロードして審査を請求する方法についてまとめます。アップロードまでの準備や、難関Provisioning Profileについては以下にまとめてあります。 リリースの準備が完... 2020.07.17 hirokuma 0 iPhone
iPhone 【iOS】Provisioning Profileの理解を深める Provisioning Profileを理解せずに、Xcodeでハマりまくっていました。とにかく適当に理解せず進めていたので、アプリがインストールできなかったり、実行できなかったり、デバイスにProvisioning Profileが... 2020.07.16 2020.07.18 hirokuma 0 iPhone
iPhone 【iOS】[2020年最新]Storeにアプリを公開するための準備 アプリビルド、実機動作確認、Apple Developer Programへの登録も完了し、いよいよストアにアプリを登録します。ここまでの作業は以下にまとめてあります。 今回は公開... 2020.07.15 hirokuma 0 iPhone
iPhone 【iOS】[2020最新]Apple Developer Programへ登録する 今回はUnityで開発したiOS向けアプリをストアに登録すべく、最初の一歩としてApple Developer Programへ登録してみようと思います。知らなかったのが、開発者登録するのに年間99ドルかかるということ。Androidと... 2020.07.15 hirokuma 0 iPhone
iPhone 【Unity】iPhone実機でアプリを実行する 今回はiPhone向けにビルドしたUnityアプリを実機で動かしてみます。環境の構築とビルド手順はこちらを参照ください。 やはり産みの苦しみとばかりに色々な... 2020.07.14 2020.07.16 hirokuma 0 iPhoneUncategorizedUnity
iPhone 【Unity】iPhone向けアプリをビルドする 今回はUnityで開発したアプリをiOS向けにビルドする手順について説明します。Android向けに書いていたアプリをGitでMacと共有して、MacにUnity環境を整えました。その続きをまとめておきます。 Goal Unity... 2020.07.14 hirokuma 0 iPhoneUnity
Programming 【Git】Git初心者がGitを説明してみる(入門) どのサイトを見てもGitがどういうものかわからない、もしくはわかりにくいという人も多いかと思います。プログラミングを趣味程度でやっている人は、構成管理自体せずに、コードを書いている人も多いかもしれません。 私もちょっと触ったくらいで、完... 2020.07.14 hirokuma 0 Programming
Windows 【Windows】Gitを使った構成管理環境の構築 以前、MacでGitを使った構成管理の環境を構築しました。 そもそも、UnityのAndroidアプリとiPhone用のアプリを共通のリポジトリで管理したいという思いから、Gitへの移行を決めました。今回はこのリ... 2020.07.13 2021.02.19 hirokuma 0 Windows
Mac 【Mac】Gitを使った構成管理環境の構築 以前、Unityの開発環境を整える時SVNの利用方法についてご紹介しました。 ただ、どのツールも使い勝手が悪く、SVNはもはや主流ではないのだなぁと実感しました。そこで、今回は構成管理をGitに変更すべく、Git... 2020.07.13 hirokuma 0 Mac
iPhone 【Unity】MacBook AirでiOSアプリの開発環境を整える Macを購入した目的はUnityでiPhone向けアプリを開発するためです。ただストレージやメモリはケチってしまい、ストレージ256GBのメモリ8GBしかありません。これでUnity環境を構築した時、どの程度リソースを消費するのか確認し... 2020.07.11 2021.02.25 hirokuma 1 iPhoneUnity