Mac 【Mac】Gitを使った構成管理環境の構築 以前、Unityの開発環境を整える時SVNの利用方法についてご紹介しました。 ただ、どのツールも使い勝手が悪く、SVNはもはや主流ではないのだなぁと実感しました。そこで、今回は構成管理をGitに変更すべく、Git... 2020.07.13 hirokuma 0 Mac
iPhone 【Unity】MacBook AirでiOSアプリの開発環境を整える Macを購入した目的はUnityでiPhone向けアプリを開発するためです。ただストレージやメモリはケチってしまい、ストレージ256GBのメモリ8GBしかありません。これでUnity環境を構築した時、どの程度リソースを消費するのか確認し... 2020.07.11 2021.02.25 hirokuma 1 iPhoneUnity
Favorite 【MacBook Air 2020】生まれて初めてのapple製品をレビュー 40年、Apple製品を買ったことがありませんでした。が、ついにMacBookを購入しました。ついでにiPhone SEも。なぜかというとiOSのアプリを書いてみたかったから。別にスタバでMacを開いてyoutubeを見たい訳では決して... 2020.07.09 hirokuma 0 Favorite
MAC 【初マック】WindowsユーザーがMacを使うと最初に困ること10選 ついにMacを購入したhirokumaです。 Windowsユーザーが初めてMacを使った時に絶対に陥る罠やその対処法について今回はまとめていこうと思います。 Goal まずはMacの基本的な操作方法を覚える! アプリ編 ... 2020.07.09 hirokuma 0 MAC
Android 【アプリ】植物観察日記アプリ シンプル観察日記 最近、子供がアサガオの種を植えて、育て始めました。また、コロナ自粛で家庭菜園を始めるなど、植物と触れ合う機会がふえたように思います。そこで、子供向けのオフラインで使える植物観察日記アプリがあってもいいなと思い、Unityのカメラ機能を活... 2020.07.08 hirokuma 4 AndroidUnity
Android 【Google Play】アプリの審査で非承認を食らったので原因を調べる ただ今、植物の観察日記をつけるアプリをリリース審査中ですが、つい先ほどこのようなメールがきました。 Publishing status:Rejected 超絶健全なアプリのつもりだったのですが、いったい何がダメだったのか、... 2020.07.07 2020.07.08 hirokuma 0 AndroidUnity
幼児教育 【そろばん】Lesson7 足し算引き算 演習問題500問 Lesson7までで、足し算引き算の全ての計算パターンが終わりました。今回は足し算引き算の演習問題を500問準備しました。足し算引き算をマスターしましょう。 Goal 演習問題をこなして足し算引き算をマスターする! 本ペ... 2020.07.07 2020.08.11 hirokuma 0 幼児教育
Service 【マイナポイント】どのサービスを選ぶのがお得?徹底調査! マイナポイントの申込が始まりました。様々なキャッシュレスサービスの中から一つのサービスを選択して、そのサービスで支払った金額の25%、最大5000円分をポイントで還元するというものです。申込方法については、以前こちらでまとめています。 ... 2020.07.06 hirokuma 0 Service
Service 【マイナンバー】マイナポイントの登録方法解説! 7月からマイナポイントの申請が開始されました。マイナポイントとはこれまでのキャッシュレスの5%還元が終了する代わりにマイナンバーカードを持っている人を対象にキャッシュレス決済で25%、最大5000円をポイント還元するというものです。 我... 2020.07.06 hirokuma 0 Service
幼児教育 【そろばん】Lesson7 繰り上がり繰り下がりのある計算 その3 今回のLessonで足し算引き算は最後になります。Lesson6を乗り越えていれば、もうゴールはすぐそこです。今回は桁上がりの際にさらに次の桁に桁上がりしたり、桁下がりの際にもう一つ上の桁から桁下がりするような計算になります。 G... 2020.07.04 2020.08.11 hirokuma 0 幼児教育