[ ポイ活 ] 日興フロッギーのdポイント投資 -週間評価損益報告- [Week10]

株の初心者が ポイ活 で貯めたdポイントだけで株を買ってその評価損益を毎週報告しています。 今回の報告は2022.3.28~ 2022.4.3の1週間の損益公開です。

先週(Week9)の記事はこちら

次週(Week11)の記事はこちら




売り買いルール

売り買いのルール
  • docomoポイントが10,000pt貯まったタイミングで株を買う。貯まるまでは買わない。
  • 配当金は額によらずすぐ株を購入する
  • 評価損益が-30%以上の銘柄がある場合はそれを買い足し、ない場合は自由な銘柄を買ってもよいし、買い足してもよし。ただし根拠があり、納得したもののみを買う。
  • 評価額が購入金額の倍になった株は半分売却する。ただし、売却により優待が受け取れなくなる場合は除く。
  • 上記以外のタイミングでは売らずに保持する。

評価損益公開

今週一週間の評価評価損益は以下になりました。初の権利落ち日(3/30)を体験しましたが、配当の高い株が軒並み下がりビビりました。。。

日付投資総額資産評価額評価損益利回り日経平均
3/28160,400156,4843,9090.97627,943(-205)
3/29156,0864,3070.97328,252(+309)
3/30149,685-10,7080.93328,027(-225)
3/31171,400159,021-12,3740.92827,821(-206)
4/1160,18711,2080.93527,665(-155)

今週の出来事

ランクインしました!

権利落ち日の値下がり率ランキングで先日購入した明和産業がランクインしました。。。安定して配当を増やしている株はそこまで値下がりしませんが、急な高配当株は急激に株価が上がり、権利落ちで急激に下がることを学びました。

ただ、明和産業は配当性向50%という目標を公言しています。来期減配の可能性もありますが、配当性向の目標を明確にしていることは、企業の成長と共に確実に増配していく見込みがあるので、安くなったこのタイミングで買い増しました。いわゆる初ナンピン買いをしました。

貯まったdポイント11,000pt分の買い増しです。買おうと思っていたJT株はおあずけとなりましたが。

一応、その後は落ちずに耐えてくれています。800円台ですぐに買いに行ったのですが、キンカブは後場でしか買えません。値を戻すのを指をくわえてみているしかありませんでした。この辺がキンカブの弱点ですね。

おわりに

今回、初の権利落ち日だったのですが、いいなと思っていた高配当株がのきなみ下がっていてびっくりしました。自分の株も高配当株が多かったので、もれなく下がり、ポイント株資産の運用利率は0.935まで下がりました。

ただ、自分は基本、買った株は売らないので、今後は下落が予想しやすい権利落ち日にを狙って買い増しできるよう、前もってポイントを貯めておこうと思いました。

あと、大損したように感じますが、配当利回りが5%~10%の株ばかりを買っているので、もし順当に配当されるのであれば利回り平均7%、税率20%とすると一年間を通してみれば運用利回りは0.991%となるので、現状トントンといったところですかね。

コメント