[ ポイ活 ] 日興フロッギーのdポイント投資 -週間評価損益報告- [Week1]

投資

株の初心者が ポイ活 で貯めたdポイントだけで株を買ってその評価損益を毎週報告しています。 今回の報告は2022.1.24~ 2022.1.28の1週間の損益公開です。先週はダウ平均が下がったことによる日本株の下落のあおりを受けましたが、今週はどうなったでしょうか。

先週(Week0)の記事はこちら

来週(Week2)の記事はこちら




評価損益公開

今週一週間の評価評価損益は以下になりました。

日付 投資総額 資産評価額 評価損益 利回り 日経平均
1/24 142,400 140,559 -1,841 0.987 27,588(+66)
1/25 138,961 -3,433 0.976 27,131(-457)
1/26 138,459 -3,935 0.972 27,011(-120)
1/27 136,252 -6,142 0.957 26,170(-841)
1/28 137,370 -5,024 0.965 26,717(+547)

先週、業火に焼かれたと書きましたが、今週もなかなかの火力でした。日経平均が下がるのに伴い、順調に含み損も増加しています。

今週の感想

月曜はよかった

月曜は全銘柄+という上々な滑り出しでした。ちょっと心が癒されました。

しかし、売り込まれる

日経平均は1/27にFOMCの利上げ開始示唆の発表に伴い大幅に売り込まれました。テクニカルもトレンドラインを割り込み、25,000が下値の目途とされています。来週も売られそうです。

ただ、日経の下がり方より自分の保有している株は下がり方が穏やかなので、それが救いです。

ヤマダに関するスキャンダルなニュースも・・

優待狙いで購入したヤマダに関するスキャンダルなニュースも舞い込んできました。

よく聞く「自分が株を買った瞬間、そこから下がる」という話は、「そんなうまいこと下がるわけがないだろ・・」と思っていたのですが、それは事実であることがわかりました。自分が株を始めた瞬間から日経平均ダダ下り、ピンポイントで悪いニュースも飛び込んできます。

グレイステクノロジーとかいう株価

グレイス テクノロジー とかいうところが架空請求による粉飾決済で上場廃止となるようです。株価も急落し、21円を付けています。こういうお祭り?は市場でも稀なようです。

今後の売り買いのルールについて考える

今後もdocomoポイントや配当金で株を買っていくのですが、売り買いのタイミングについて、適当ではなくルールを考えました。

先人の投資ブログなどを参考に、以下タイミングで売り買いするとルールを決めました。

売り買いのタイミングに関するルール
  • docomoポイントが10,000pt貯まったタイミングで株を買う。貯まるまでは買わない。
  • 配当金は額によらずすぐ株を購入する
  • 評価損益が-30%以上の銘柄がある場合はそれを買い足し、ない場合は自由な銘柄を買ってもよいし、買い足してもよし。ただし根拠があり、納得したもののみを買う。
  • 評価額が購入金額の倍になった株は半分売却する。ただし、売却により優待が受け取れなくなる場合は除く。
  • 上記以外のタイミングでは売らずに保持する。

docomoポイントが一定数貯まったタイミングで株を買うようにしたのは買うタイミングを株価マターにしたくなかったからです。株の上げ下げで買う買わないを考えてしまうと、自分はすぐに熱くなってしまい、現金を入金し、破綻を招くと思いました。

評価額が倍になったら半分売るのは購入金額の元が取れたからです。入れた金額と同等の額が戻ってきたということは精神的に安心感を得られますし、半分残しているポジションはは仮に0になったとしてもいいやという気分で構えることができます。

現金を投入しないのはdポイントで運用することで、損をした時の精神的ダメージを抑えるためです。ポイントである程度株を学んで、強靭な精神力を手にしたのち、現金でのトレードを始めていこうと思います。ただ、積み立てNISAの方は別途積立ていきます。

おわりに

今週も傷口を広げて終わりました。こういうブログを書いていると、株の上げ下げに一喜一憂してるように思われるかもしれませんが、そこは半分ネタです。

どちらかというと趣旨は株に対する考え方や関連ニュースを備忘録的にまとめて、後から見返したときにどういうプロセスで株と向き合ってきたかを思い返すというものです。

また、自分で決めたルールをブログにすることで毎週自分に言い聞かせるという面もあります。

とはいえ、来週は少し損が減るといいな。。。

コメント