株の初心者が ポイ活 で貯めたdポイントだけで株を買ってその評価損益を毎週報告する企画の第一回目になります。今回の報告は2022.1.17~ 2022.1.21の1週間で株購入して最初1週目の損益公開になります。タイトルにも書いていますが、いきなり株式市場の洗礼を受けることになりました。
評価損益公開
1/18に初めて株を購入しました。軍資金はこれまで貯めたdポイント142,400ptです。口座開設や株購入についてはこちらで記事にしています。
そして、今週の評価損益はこちら。
日付 | 投資総額 | 資産評価額 | 評価損益 | 利回り | 日経平均 |
1/18 | 142,400 | 142,400 | |||
1/19 | ↑ | 138,685 | -3,715 | 0.973 | 27,467(-790) |
1/20 | ↑ | 139,937 | -2,463 | 0.982 | 27,772(+305) |
1/21 | ↑ | 139,298 | -3,102 | 0.978 |
27,522(-250) |
この表は今後改善していこうと思いますが、とりあえず自分が理解できている範囲でまとめています。配当があれば、資産評価額に追加、今後dポイントで株を買い足す時は投資額に加算していこうと思います。
あと、株主優待は金券系のものは資産評価額に足してもいいかなぁと思っています。また、書き忘れて不明な個所は空白になります。
今週のサマリ
株人生初日から業火に焼かれる
1/19 株を初めて買った次の日、初心者の私にいきなり嵐が襲い掛かりました。アメリカの株価下落に伴う日本株の下落で日経平均が790円の大幅下落でした。それに伴い保有している株も軒並み下落。

初日はいきなり4000円近い損失となりました。しかし、ここでこの損を取り返すべく、逆転の一手を打ちます。上の図の右下をよく見てください。
キャンペーンで怒りの補填

そうです。FX口座を開設して1000通貨の売り買いで5000円プレゼントの日興FXのキャンペーンです。口座開設はSMBC日興証券の口座があれば簡単5分で開設。今の口座から積み立てNISA用の資金を少し拝借してJPY.USDを10枚買い→スプレッド分上がるのをまって即約定。
これで5000円はおいしすぎでした。スプレッドも1銭以下なのでスプレッド分上がるのを待たずに約定しても大した損にはなりませんのでお勧めです。株で焼かれた心を少し癒します。
FXは危険なので、資金をすぐさま口座に戻し、FX口座は封印しておきます。ほんとはこういうことはケガの元でやっちゃダメなこともわかっています。はい。
3日以降
日経平均も27,000を下回る勢いで、それに合わせて-4,000以上の損益がでていましたが、かろうじて初日の被害を少しリカバリして今週を終えることができました。
おわりに
株投資の最初の一歩が日経平均大幅の下げからになりました。長期保有するつもりで買っているとは言え、初心者はメンタルを持っていかれています。
ルールを決めてそれに従って運用するメンタルの強さを身に着けようと思います。
コメント