[ ポイ活 ] 日興フロッギーのdポイント投資 -週間評価損益報告- [Week3]

投資

株の初心者が ポイ活 で貯めたdポイントだけで株を買ってその評価損益を毎週報告しています。 今回の報告は2022.2.7~ 2022.2.13の1週間の損益公開です。

先週(Week2)の記事はこちら

次週(Week4)の記事はこちら




売り買いルール

売り買いのルール
  • docomoポイントが10,000pt貯まったタイミングで株を買う。貯まるまでは買わない。
  • 配当金は額によらずすぐ株を購入する
  • 評価損益が-30%以上の銘柄がある場合はそれを買い足し、ない場合は自由な銘柄を買ってもよいし、買い足してもよし。ただし根拠があり、納得したもののみを買う。
  • 評価額が購入金額の倍になった株は半分売却する。ただし、売却により優待が受け取れなくなる場合は除く。
  • 上記以外のタイミングでは売らずに保持する。

評価損益公開

今週一週間の評価評価損益は以下になりました。

日付 投資総額 資産評価額 評価損益 利回り 日経平均
2/7 142,400 139,144 3,250 0.977 27,248(-191)
2/8 138,934 3,460 0.976 27,284(+36)
2/9 139,296 3,098 0.978 27,579(+295)
2/10 140,756 1,638 0.988 27,696(+117)
2/11 祝日

今週は27000円を割らないように推移していきました。テクニカル的にも25日水準を上回っていることから、今後株価の回復しやすい状況になってきているようです。

今週の感想

バリュー株とグロース株

よく短観でバリュー株とグロース株という言葉がでてきて、なんだろうなと思っていました。

バリュー株は実際の企業価値よりも株価が低い状態の株のことを言うようです。例えば以下のようなことが原因で株価が低めになっています。

  • すでに業績が安定しておりあまり話題に上がらない
  • 実績の割りに企業の知名度が低い
  • 業界自体が安定している業界であまり話題に上がらない

また、グロース株は今後成長を見込まれた有望視されている企業の株で、人気が故に実際の企業価値よりも株価は高くなっている株のことです。

こういう概念を聞くとPERやPBRというのはあくまで一つの指標で、結局人気や割安割高感を決めるのは人間の感情なのかぁと思ってしまいます。

また、金利が上昇すると、グロース株が売られる傾向になります。グロース株はPERが高い傾向があり、その逆数である株式益利回りは低い傾向があります。金利が上がると、株式益利回りを上回ってしまい、グロース株が売られてしまうようです。

おわりに

今週は自分が持っている株はバリュー株がメインだと気づきました。金利が上がるとグロース株有利からバリュー株有利にシフトしていくというようなこともあるようです。

今後も色々と用語や考え方について学習していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました